【Windows7】スタートメニューのアイコンがおかしくなったら
2011/7/11
PC
WindowsMeの時代から、XP→VISTA→7と使ってきましたが、この現象はあんまり遭遇したことがありませんでした。(GoLiveをインストールするとHTMLファイルのアイコンがおかしくなる現象はあったけれど)会社のWin7が立て続けにこの現象になっており、どうしたものか、と。ショートカットとしての機能に異常はないから、そのままクリックすれば、ちゃんとアプリケーションは起動します。スタッフのPCだったら「ま、いいか」で使うんですけど、生徒さんが使うPCなので、そりゃダメだな、と。アイコンのキャッシュがおかしくなってるんだろうなぁ、と漠然と考えつつ、ネットで調べてみると、あらら、いるいるWindows7で同様の現象が起きてる人が。。。これ、Microsoftさん、なんとかしてください。ま、とりあえず直し方です。1.拡張子と拡張子が見える設定じゃないとうまくできないので、まずは[スタート]→[ドキュメント]を開いてください(フォルダだったら何でもいいです)。2.[ツール]メニューから(無かったらキーボードのAltキー押すと出てきます)[フォルダーオプション]をクリックします。
7.[拡張子を変更すると、ファイルが使えなくなる可能性があります。変更しますか?]と脅してきますが自信満々で[はい]をクリックします。
8.[スタート]から[コンピューター]を開きます。9.パソコンによって名称はさまざまですが、(C:)とついているドライブアイコンがあるはずなので、ダブルクリックで開きます。
17.[全般]タブの一番下にある属性欄で[読み取り専用]にチェックを入れて[OK]をクリックします。
18.開いているウインドウをすべて閉じて、パソコンを再起動してみましょう。スタートメニューを確認して、アイコンが直っていればOKです!