t-hoso.net

【PC】Windows 8.1 Updateで大苦戦

PC

Windows8.1がインストールできない

Windows8.1がリリースされましたね。

正直、Windows8でスタートメニューが無くなり、その操作にもだいぶ慣れたので、特別困ってはいないのですが、確かにシャットダウンは面倒なので、結局Alt+F4でやってるし、スタート画面の背景をデスクトップの壁紙と合わせられるのは魅力だし、何よりIE11の挙動を確認したいなぁ、ってのもあって、アップグレードすることにしました。

とはいえ、自分のPCでいきなりトラブルのも嫌なので、会社のPCを実験台にすることに(笑

会社のPCは、Mac MiniにBOOT CAMPを使ってWindows8 Proをインストールしてあります。

さっそく、PCを起動。8.1へのアップグレードは、「ストア」から行う、と説明があったので、さっそくスタート画面からストアを開きますが...

Win8.1が出てこない

はい!さっそくワケワカラン。ストアのどこにもWindows8.1が出てこない......

むー。Google先生に頼んで、調べてみると、どうやらWindows Updateで「KB2871389」を入れておかないといけないらしい...

会社のネットワークだと、プロキシを刺してるせいかWindows Update系はめちゃくちゃ時間がかかるうえにエラーが出まくる。。

なので、スタンドアローン版をダウンロードして、インストールすることに。

が!

「Windows Update スタンドアロン インストーラー インストーラーはエラーを検出しました」なんていうエラー(0x80248014)が出やがる始末。。

こりゃ仕方ないかーと、WindowsUpdateをすることに。。

コントロールパネルから、「Windows Update」をクリック。んで、この状態で待たされる...

この状態で待たされる

これ、Windows開発してる人に言いたいんですけど、できればページ遷移して、その先の画面でゲージとか出せないですかね?
ページ遷移しないで、マウスポインタがクルクル回ると、進捗状態がまったくわからないんですよ。

で、結局、↓の画面が出てくるまでに1時間(正確には65分)かかりました。

これが出てくるまでに1時間

さらにさらに、このボタンを押すこと、15分...これも画面が変わらずイライラしながら待って↓の画面へ

さらに15分でここまで

そこから10分かかって以下の状態になりました。

さらに10分でここ

インストールのログを確認すると、間違いなくKB2871389がインストールされたようです。えがった。

無事に問題の修復プログラムをインストール

んで、無事にストアにWindows8.1が表示されるようになりました。

無事に8.1が表示されました

やっとスタート地点...と思ったのもつかの間...

アップデートの画面で、「ダウンロード」ボタンを押すものの、3分くらいで↓のメッセージが...

今度はエラーメッセージ

「Windows 8.1 のインストールが完了できませんでした 問題が発生したため、Windows 8.1のインストールを完了できません。」

とほほ。しかもこれじゃ、詳細がわからない!何のエラーなんだよっ!

これまた、Google先生にお願いしたところ、Cドライブの空き容量を増やすと、うまくいくようになる、という情報をゲット。
今回ダウンロードするファイルは3.63GBで、Cドライブの空きは197GB空いてますが、それでも空けてみるといい、という情報だったので、「Windows Upgrade Assistant」を走らせたときに引っかかっていたAdobeMuseをアンインストール。
そのほかにも、使わなさそうな標準のアプリ(株価情報とか)をアンインストール。

Cドライブの空きには、さほど変化はありませんが...

再度、Windows8.1のアップデートを試みたところ、少し変化が。。ダウンロードボタンを押すと↓の状態まで進むことができました。

この状態まで進んだ

ほっとしたのもつかの間、画面に再びエラー表示。

またエラー...

「このアプリはインストールされませんでした。詳細を確認してください」

今回は、詳細がわかるみたいなので、エラーをクリック。

今回はエラーの詳細がわかる

「問題が発生したため、Windows 8.1をインストールできませんでした。もう一度試してください。エラーコード:0x8024401c」

ふむ。Microsoftのフォーラムに、このエラーコードはネットワークに問題がある際のエラーである、と出てきました。

数度、試しましたが、症状は変わらず、「こりゃ、会社のプロキシが原因だな」と判断。

PCを自宅に持って帰ることに。

-----------------

次の日、遅番で昼からの出社だったため、午前中、自宅で作業再開。

PCを立ち上げ、「ストア」を起動すると、あれ?またWindows8.1が見当たらない?

ひとまず、WindowsUpdateをかけてみると、更新プログラムが2つほど追加されており、これが原因みたいです。常に最新状態にしておかないといけないのかな?
それならそれで、ひとまずストアには表示しておいて、クリックした段階で「WindowsUpdateの必要があります。アクセスしますか?」みたいなのを出してくれた方が親切だと思うんだけど...

WindowsUpdateを完了し、再起動すると、無事にWindows8.1の項目が復活。

んで、ダウンロードを試みると、会社とは違い、すんなりダウンロードが始まりました。

ダウンロードが始まった!

その後、数回再起動を繰り返し、その間に出社時間になってしまったので、キリのいいところで、シャットダウンし、会社で続きをやることに。
※PCがMac Miniなので、再起動の際にMacで起動ができるんですね。そうすると、安全にシャットダウンができます。Windows専用機だと、再起動を繰り返す感じでシャットダウンできるタイミングがないと思いますので、かなり時間に余裕があるときに作業をした方がいいと思います。

-----------------

んで、会社にて続き。

いくつかアカウントの設定を行い、無事に起動しました。

スタートボタンが追加されております。左クリックでスタート画面、右クリックでメニューが表示されます。

スタートボタンが無事に表示されました

ネットワーク接続やコントロールパネルにアクセスしやすくなったのは、正直かなりありがたいです。

起動時にデスクトップを開くようにもできるみたいですが、会社のPCは、起動時にユーザーを切り替えることが多いので、現状のスタート画面で立ち上がる設定のままにしました。

ふぅ、大変だったぁ...

※追記
その後、プロキシ経由でも解決できる方法がありましたので、こちらのエントリーにアップしました